COOLBIZ

迷った時のCOOLBIZコーデ【Chapter6】 -ノージャケットスタイルについて-

皆さん。こんにちわ。MORIONEWORLD富山プレスのマーレです。

今回も、【COOLBIZ】コーデのポイントついてご紹介していきたいと思います。

【Chapter6:ノージャケットスタイルについて】

Chapter5までは、オンジャケットスタイルでのCOOLBIZコーディネートポイントをご紹介してきましたが、昨今で一般的なスタイルは、やはりノージャケットスタイルかと思います。

基本的なポイントは、オンジャケットスタイルと変わりませんが、ノージャケットスタイル独特のポイントもありますので、幾つかご紹介していきたいと思います。

先ずは、コチラの画像をご覧ください。

コーディネート

このコーディネートは、

シャツ:ホワイトピンドットシャツ【レギュラーカラー】
タイ:無し
パンツ:ネイビー
シューズ:ブラック

という組み合わせとなります。

一般的な、COOLBIZの配色という感じですよね。Chapter1のおさらいでいくと、ボトムの色が濃い方が落ち着いた印象になり、ボトムの色が薄いと軽い印象になるとお話ししました。最初のコーディネートは前者という事になりますね。

ちょっと、上下を反転してみます。

コーディネート②

あれれ??何か、軽い印象というか、ちょっと近寄り難い印象になってしまいましたね(笑)。この配色では、一般的なビジネスシーンでは難しいかもしれません。これが、ノージャケットコーデで気をつけたいポイント1です。

ノージャケットコーデでは、トップスに濃い色を配色する場合、オンジャケット時と比べ、濃い色が占める面積が大きいため、配色と上下コントラストの度合いによってはキツイ印象になり、ビジネスシーンにそぐわない可能性があります。

それでは、トップスの色をちょっと薄めにしてみましょう。

コーディネート③

うーん。先ほどよりはだいぶ落ち着いた印象になりましたね。

こちらは、

シャツ:サックスピンドットシャツ【レギュラーカラー】
タイ:無し
パンツ:ライトグレー
シューズ:ブラック

というコーディネートとなります。

Chapter1でご紹介した【上下のコントラストはハッキリつける】という法則からは外れますが、ベルトがセパレートカラーの役割を果たしてくれるため、確かにややぼんやりした印象はあるものの、そこまで違和感はありません。

それでは、続いてもう1パターン見てみましょう。

コーディネート④

コーディネート③よりシャツの色を濃い目にしてみましたが、コチラもビジネスシーンで問題無さそうですね。

こちらは、

シャツ:ブルーストライプクレリックシャツ【レギュラーカラー】
タイ:無し
パンツ:ミディアムグレー
シューズ:ブラック

というコーディネートとなります。

シャツの色は濃い目ですが、コーディネート②の様に、無地ではなく、ストライプ上の色として加えており、かつクレリック(衿と袖の部分が白いシャツ)である事から、コーディネート②に比べだいぶ印象が緩和されていますね。また、パンツもライトグレーから、ミディアムグレーにやや濃くした事で落ち着きも増しています。

最後にもう1コーディネート見てみましょう。

うーん・・・。とてもボンヤリですね(笑)。

こちらのコーディネートは、コーディネート③のシャツの色をホワイトに変えただけですが、コーディネート③に比べて、だいぶ無味乾燥になってしまいましたね。

Chapter4でご紹介した通り、モノトーンの多用には注意が必要です。特にノージャケットスタイルの場合、パーツ毎の面積が大きいため、より一層ボンヤリとした印象になってしまいます。

ノージャケットスタイルの際は、トップス、ボトムスいずれか、または両方に適宜色を配置してあげると良いかと思います。

それでは、Chapter6のまとめです。

① オンジャケットスタイルと違い、配色やコントラストによってビジネスにそぐわない場合がある。

②シャツに濃い色を使いたい時は、柄やデザインなどで色の面積を減らしてあげる。

③上下何れか、または両方に適宜色を入れてあげる。

それでは、今回はここまでとなります。次回も引き続きCOOLBIZのノージャケットスタイルについて、ご紹介したいと思います。それでは、またお会いしましょう。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA